2025-01-01から1年間の記事一覧

詐欺事件に使用された偽造書類とその見分け方!

【月間不動産】 詐欺事件に使用された偽造書類とその見分け方! 最近の不動産トラブルにおいては、本人確認の不備により詐欺事件に巻き込まれるケースが多発しており、その被害の範囲は甚大です。本節では、詐欺事件において偽造され使用された、本人確認書…

静岡県司法書士会富士支部様にて【証明書偽造を見破る術 -本人確認資料の原本確認の対応-】研修会

静岡県司法書士会富士支部様にて【証明書偽造を見破る術 -本人確認資料の原本確認の対応-】研修会

Androidのマイナカード搭載は26年度 新「マイナアプリ」も

Androidのマイナカード搭載は26年度 新「マイナアプリ」も 本人確認行政手続 は5日、2025年デジタル庁活動報告を開催した。スタートから4年間の取り組みや今後の「ガバメントAI」など施策のほか、マイナンバーカードやマイナポータルの改善についても説明し…

【パブコメ】「供託規則の一部を改正する省令案」に関する意見募集

【パブコメ】「供託規則の一部を改正する省令案」に関する意見募集 供託規則の一部を改正する省令案の概要1 改正の趣旨供託手続における利用者の負担軽減等を図るため、供託規則(昭和34年法務省令第2号。以下「規則」という。)について、所要の改正を…

某司法書士法人事務所様で、「証明書偽造を見破る術 -本人確認資料の原本確認の対応-」セミナー

司法書士 本人確認 研修会 地面師

マイナンバーの利用が可能な国家資格等の事務を拡大する(司法書士、公認会計士、獣医師、電気工事士等44資格に関 する事務)

www.digital.go.jp マイナンバー利用可能事務の拡大 マイナンバーの利用が可能な国家資格等の事務を拡大する(司法書士、公認会計士、獣医師、電気工事士等 44資格に関する事務)。 その他マイナンバーの利用が可能な事務を拡大する(12事務)。 国家資格等…

【速報】「マイナ免許証」のシステム改善を公表 マイナンバーカード更新時の再手続きが不要に 警察庁

news.yahoo.co.jp マイナンバーカードと運転免許証を一体化させた「マイナ免許証」について、警察庁はこれまで課題とされていたシステムを改善し、9月1日に施行する方針だと公表しました。これによりマイナンバーカードを更新しても免許証の情報が自動で引き…

Windows 10環境のデスクトップパソコン・PCワークステーションの一部でWindows Update後に起動できなくなる問題について

www.fmworld.net 2015年から2018年に販売した当社製デスクトップパソコン・PCワークステーションの一部機種において、6月11日に公開のWindows Update後にパソコンが起動できなくなる(FUJITSUロゴ画面から進まない)場合がある事が判明しました。6月13日以降…

「iPhoneのマイナンバーカード」の提供を開始しました

services.digital.go.jp 2025年6月24日から、マイナンバーカードをiPhoneで利用できる「iPhoneのマイナンバーカード」の提供を開始しました。最新のマイナポータルアプリ使って iPhoneに追加できます。「iPhoneのマイナンバーカード」は、iPhone(Appleウォ…

【iPhoneのマイナンバーカード】提供開始へ 「コンビニで証明書が出せるなんて知らなかった!」の声も

news.yahoo.co.jp 僕もiphoneにマイナンバーカードの登録をしてみました そしてコンビニ証明書の取得も無事にできました もうマイナンバーカードを持たなくてもコンビニ証明書を取得することが出来てしまいます。 本人確認を業としてする、皆様 「本人確認資…

戸籍に記載する氏名のフリガナをマイナポータルから届出できるようになります

services.digital.go.jp 戸籍に記載する氏名のフリガナをマイナポータルから届出できるようになります マイナポータルでは、2025年5月26日に、戸籍に記載する氏名のフリガナを届出する機能の提供を開始します。 2025年5月26日に施行される改正戸籍法により、…

カード代替電磁的記録を用いた本人確認方法の新設について

public-comment.e-gov.go.jp カード代替電磁的記録を用いた本人確認方法の新設について 警察庁では、スマートフォンに搭載した個人番号カードと同等の機能を有するカード代替電磁的記録による本人確認方法の新設等を内容とする「犯罪による収益の移転防止に…

申請用総合ソフトバージョンアップ予定:令和7年4月19日(土)

申請用総合ソフトバージョンアップ予定:令和7年4月19日(土) 【重要】申請用総合ソフトのバージョンアップ(8.8A→8.9A)及び登記・供託オンライン申請システムのかんたん登記申請について 1.申請用総合ソフトのバージョンアップについて 申請用総合…

2025.3.7_情報メール配信しました。

1.【登記統計統計】登記統計統計表にて2024年12月の申請件数が公表されました。 2.☆重要☆【警察庁】マイナンバーカードと運転免許証の一体化について 3.【警察庁】マイナ免許証読み取りアプリ専用サイト 4.【パブコメ】「犯罪による収益の移転防止に…

マイナンバーカードに国家資格を追加(司法書士・土地家屋調査士追加されました!)

「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律及び住民基本台帳法の一部を改正する法律案」が閣議決定されました 令和7(2025)年3月7日、「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律及び住民基本台帳…

日本人プロスポーツ選手名の“偽造マイナカード”で銀行口座開設しようとしたか ベトナム国籍留学生の男逮捕 岐阜県警

日本人プロスポーツ選手名の“偽造マイナカード”で銀行口座開設しようとしたか(Yahooニュース) 日本人スポーツ選手名の偽造されたマイナンバーカードを使い、ネットバンクの口座を開設しようとしたとして、ベトナム国籍の留学生が逮捕、送検されました。 偽…

「アリバイ会社」サイト乱立 ニセ身分証作成や在籍確認対応… 犯罪助長ツール提供

「アリバイ会社」サイト乱立 ニセ身分証作成や在籍確認対応… 犯罪助長ツール提供(産経新聞) 「入居審査が不安な方へ 希望の部屋に住めます」「訳ありのお客様ご相談ください」―。インターネット上で検索すると、こうした文言で身分証明書の作成などを持ち…

【法務局】各種証明書等の手数料が 変わります

【法務局】各種証明書等の手数料が 変わります 2025年4月1日より手数料が変更になります。 ちょっと上がりますね ご確認ください 令和6年4月1日改訂の新築建物課税標準価格認定基準表 一覧 司法書士向け見積・請求・請求(控)・犯収法第4条に係るチェック…

マイナカードや免許証のICチップで“本人確認”を義務化へ 特殊詐欺で悪用される銀行口座開設を防ぐため

マイナカードや免許証のICチップで“本人確認”を義務化へ 特殊詐欺で悪用される銀行口座開設を防ぐため(TBS NEWS) 特殊詐欺などに悪用する銀行口座の開設を防ぐため、警察庁はオンラインなどによる非対面での本人確認について、原則、マイナンバーカードな…

番号法上で、本人確認をスマホ搭載マイナンバーカードで実現にする?

行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律に規定する個人番号、個人番号カード、特定個人情報の提供等に関する命令の一部を改正する命令(案)及び個人番号カード等に関する技術的基準の一部を改正する件(案)について 改正の概…

【パブコメ】不動産登記規則及び法務局における遺言書の保管等に関する省令の 一部を改正する省令の概要

【パブコメ】不動産登記規則及び法務局における遺言書の保管等に関する省令の 一部を改正する省令の概要 1 概要本省令は、道路交通法の一部を改正する法律(令和4年法律第32号。以下「道交法改正法」という。)により、運転経歴証明書に関して規定してい…

意外と知らない「マイナンバーカードの電子証明書の更新方法」【5年で有効期限切れ】

意外と知らない「マイナンバーカードの電子証明書の更新方法」【5年で有効期限切れ】 2016年1月から発行が開始されたマイナンバーカード。2024年12月からは「マイナ保険証」、2025年3月からは「マイナ免許証」が運用開始されるなど近年はその用途が飛躍的に…

地面師撲滅の最終手段になるか 「所有者不明土地」解消を目指す相続登記義務化に期待

地面師撲滅の最終手段になるか 「所有者不明土地」解消を目指す相続登記義務化に期待(産経新聞) 所有者不明の土地をなくすことを目的とした相続登記の義務化が始まり、4月で1年となる。所有者が分からない土地は災害時に復興の妨げとなるだけでなく、ドラ…

公正証書の不審な作成依頼、全国の公証人に連合会が注意喚起…「信頼性のある書類など確認を」

公正証書の不審な作成依頼、全国の公証人に連合会が注意喚起…「信頼性のある書類など確認を」(読売新聞) 犯罪の被害回復のために凍結された口座から資金を引き出すために公正証書が不正に利用されている疑いがあるとして、日本公証人連合会(東京)が今月、…

国家資格の登録手続きデジタルに 公認会計士など40追加

国家資格の登録手続きデジタルに 公認会計士など40追加(日経新聞) 政府はオンラインで免許登録の申請や氏名変更などの手続きができる国家資格の対象を広げる。公認会計士や司法書士など40ほどの資格を追加する。手続き時の添付書類の省略やデジタルによる…

非対面の本人確認 手法は、マイナンバーカードの公的個人認証に原則として一本化し、運転 免許証等を送信する方法や、顔写真のない本人確認書類等は廃止する

携帯音声通信事業者による契約者等の本人確認等及び携帯音声通信役務の不正な利用の防止に関する法律施行規則の一部を改正する省令案に対する意見募集 電話を用いた特殊詐欺による被害が深刻化する中、携帯電話の犯行利用は近年増加傾向にあります。また、犯…

【パブコメ】戸籍法施行規則の一部を改正する省令案に関する意見公募

第1 改正の趣旨行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律等の一部を改正する法律(令和5年法律第48号)により、戸籍法(昭和22年法律第224号)の一部が改正され、戸籍に氏名の振り仮名が記載されることとなること等に伴…

【重要】申請用総合ソフトのバージョンアップ(8.6A→8.7A)及び登記・供託オンライン申請システムの供託かんたん申請について

【重要】申請用総合ソフトのバージョンアップ(8.6A→8.7A)及び登記・供託オンライン申請システムの供託かんたん申請について 1.申請用総合ソフトのバージョンアップについて 申請用総合ソフト(8.6A)について、一部機能を改修したため、バージョンアップ…

【2025.1.23】情報メール配信しました(*^-^*)

以下、概要です。詳細をご希望の方いらっしゃいましたら、コチラから登録してくださいませ 1.【登記統計統計】登記統計統計表にて2024年10月の申請件数が公表されました。 2.☆重要☆【パブコメ】令和7年4月21日以降にする所有権の保存・移転等の登記の申…

新パスポート発表、偽造・変造対策を強化

傾けると顔写真に浮かび上がる生年月日 外務省が新パスポート発表、偽造・変造対策を強化(日経新聞) 外務省は20日、令和7年度から導入する新たな旅券(パスポート)を発表した。顔写真のページを、ICチップと一体化したプラスチック製に変更し、氏名などの…